今年も猛暑到来直近!
犬連れでお出かけしたいけど、
どこか涼しいとこがいい〜という方必見!
この記事では全て犬連れで行ける!夏でも涼しい鉱山や洞窟系の観光スポットを一挙紹介します。
実は鉱山や洞窟系の観光地は常に気温は常に15°前後!
半袖では寒いくらいです。
しかも犬連れでOKな場所も多いのです。
これを読んでぜひ夏休みお出かの参考にしてくださいね!
生野銀山(兵庫県)
住所 | 兵庫県朝来市生野町小野33−5 |
駐車場 | あり(無料) |
料金 | 大人1200円 小中高生 600円 |
営業時間 | 観光坑道受付終了時間 4月~10月:午前9:10~午後5:20 (午後4:40) 11月:午前9:10~午後4:50 (午後4:10) 12月~2月:午前9:40~午後4:20 (午後3:40) 3月:午前9:40~午後4:50 (午後4:10) |
休み | 12月~2月の3ヶ月間のみ毎週火曜日 (火曜日が祝日の場合は翌日) 年末年始 |
所要時間 | 2時間程 観光坑道は約40分の所要時間です。 その他資料館も必見です。 |
ペット | OK 資料館もペットOK |
備考 | 坑道内は濡れているのでスリングやリュックがあれば便利です。 坑道内は夏でも13°前後!寒いくらいです。 |

👉生野銀山の更に詳しい情報こちらから!


【兵庫県観光】1泊2日生野銀山を犬連れで観光 周辺スポットも紹介!
兵庫県へ犬連れ旅行へ行く方は必見!生野銀山を中心に1泊2日で楽しめるスポットを紹介します。実は兵庫県は立雲峡、神子畑選鉱場、湯村温泉、城崎温泉など犬連れでも楽しめるスポット満載。この記事を読めば犬連れ旅行楽しめること間違いなし!夏休みの旅行にも最適!
龍河洞(高知県)
料金 | 大人:1200円(高校生以上) 中人:700円 小人:550円 |
所要時間 | 1時間程 |
ペット | 犬連れOK |
駐車場 | あり(無料) |
備考 | 洞窟内は湿度が高く狭い道もあるので服が濡れる可能性あります。 運動靴を推奨します。 |

👉龍河洞の詳しい情報はこちら
https://camper-mobydick.com/wp-content/uploads/2024/07/3d0ff5090f3a44887326629d80eece07.jpg
https://camper-mobydick.com/wp-content/uploads/2024/07/3d0ff5090f3a44887326629d80eece07.jpg
伊尾木洞(高知県)
ここは鉱山ではありませんが、周囲が岩で囲まれており7月でも涼しかったことを覚えています。
駐車場 | 広い駐車場が2ヶ所あり |
料金 | 無料 |
所要時間 | (滝まで)余裕を見て往復約1時間 |
備考 | 伊尾木洞観光案内所で長靴を借りることをお勧めします! この記事を要確認!👉伊尾木洞の記事 途中岩場もあるので軍手があると便利だと思いました。 |
ペット | 犬連れ可 (観光情報センターで確認済み R6/7) *ただし増水などで危険な箇所もあり自己責任でお願いします。 |

👉伊尾木洞の詳しい情報はこちら
https://camper-mobydick.com/wp-content/uploads/2024/07/1016a6adf1094e656ff04b3d7a914b5e.jpg
https://camper-mobydick.com/wp-content/uploads/2024/07/1016a6adf1094e656ff04b3d7a914b5e.jpg
佐渡金山(新潟県)
アクセス | 両津港から車で50分 |
駐車場 | あり(無料) |
時間 休み | 8:00~17:30(4月~10月)、8:30~17:00(11月~3月) 年中無休 予約不要(一部ガイド付コースは要予約) |
料金 | 道遊坑(近代コース)大人1,000円、中学生500円 宗太夫坑(江戸時代コース)大人1,000円、中学生500円 宗太夫坑・道遊坑見学共通券大人1,500円、中学生750円 |
所要時間 | 1時間程度 |
犬 | 犬連れOK |
備考 | 坑道内は階段多いです。スリングやリュックおすすめです。 坑道内は寒いです。夏でもひんやりしています。 |

👉佐渡金山の詳しい記事はこちら


【愛犬と車中泊】 佐渡汽船で行く佐渡島観光 佐渡銀山〜北沢浮遊選鉱場跡
犬連れ佐渡島旅行を紹介します。佐渡島へのフェリーは犬連れで乗れます!佐渡金山など犬連れで楽しめるスポット満載!佐渡島旅行の参考にしてみてください!
土肥金山(静岡県)
住所 | 静岡県伊豆市土肥2726 |
所要時間 | 観光坑道 30分〜1時間 砂金取り体験 30分 計2時間程 |
ペット | 黄金館、坑道ともにカートでペットOKです。 なんとペットカートの無料レンタルもあります。 |
料金 | 入場料金(観光坑道 & 黄金館共通チケット) 大人:1000円 子供500円 砂金採り体験料金 大人:1000円 子供800円 *公式HPよりお得な割引があリます! |
営業時間 休み | 営業時間:9:00~17:00 入場受付9:00~16:30 砂金受付9:00~16:20 ※坑内めぐり・砂金採り体験の場合は15:50までにチケットの購入必要 年中無休とはなっていますが、公式HPより確認してください。 |
備考 | 坑道内は舗装されていてカートでスムーズに移動可能です。 |
公式HP | 土肥金山 |

尾去沢鉱山(秋田県)
住所 | 秋田県鹿角市尾去沢字獅子沢13-5 |
アクセス | ・車 東北自動車道鹿角八幡平ICから10分 十和田湖から1時間15分 八幡平から1時間 |
HP | 尾去沢鉱山 |
営業時間 休み | 【夏季】 4/1~10/31 9:00~17:00 【冬季】 11/1~3/31 9:00~15:30 定休日:年中無休 |
駐車場 | 多数あり(無料) |
犬連れ | 坑道内もOK |
観光所要時間 | 約2時間 |
おすすめの格好・ おすすめの犬用アイテム | 歩きやすい靴がベスト。坑道内の気温は年中13度ほどです。 上着1枚あったほうが良いです。 坑道内は舗装されておりカートも使えます。地面は濡れており、階段数段のみです。 |
オススメは生野銀山
たくさん紹介しましたが、
筆者の一押しは生野銀山!
ペットウェルカムな上に、鉱山内も子供から大人まで楽しめるように工夫が盛りだくさんです。
鉱山内はとても涼しく寒いくらいでした。
7月から9月までの第4土曜日は
ナイトウォークが開催中!
公式HPから確認👉生野銀山
まとめ
夏の観光は暑さとの戦い。
でも、鉱山や洞窟の中は常にひんやり15℃前後。犬連れでのお出かけでも快適に楽しめる貴重な場所です。
今回ご紹介したスポットはどれも実際に足を運んだおすすめの場所ばかり。
特に「生野銀山」は設備も整い、ペットウェルカムで初心者にもやさしい観光地です。
場所によってはスリングやリュック、長靴など装備が必要な場合もあるので、しっかり準備して出かけましょう。
ワンコにとっても飼い主にとっても涼しくて楽しい夏の思い出になりますように。
今年の夏は、愛犬と一緒に“涼”を求めた冒険へ出かけてみてはいかがでしょうか?
コメント