本州〜北海道間の犬連れ旅行を考えている方は必見!
フェリーは犬も乗れるの?
ペット同伴部屋はどんな感じ?
フェリー内での過ごし方は?
本州〜北海道間をキャンピングカーで移動する場合はカーフェリーの利用が必須です。
今回は
・青函フェリー(青森〜函館間)
・シルバーフェリー(苫小牧〜八戸間)
のカーフェリーを利用したので詳細を紹介!
どちらもペット可ですが、それぞれ利用方法が異なる為注意が必要です。
愛犬とのカーフェリー利用を考えている方は参考にしていただけたら嬉しいです。
フェリー待ち時間や下船後に利用できる港近くの海鮮グルメ、温泉も紹介します!


本州〜北海道間のフェリーはペット可!
本州〜北海道間の移動は新幹線以外はフェリーのみです。
いくつかルートはありますが、今回は
・青森⇔函館
・八戸⇔苫小牧
上記の間で運行しているフェリーについて紹介します。
青函フェリー(青森⇔函館)ペット可
青函フェリーを利用する際はペットは車の中での待機のみとなります。
以下公式サイトからの引用です。
ペットはお車でご利用の場合のみご乗船できます。船内にペット専用設備がございませんのでペットを客室へお連れすることはできません。航海中ペットはお車の中で待機となります。一般徒歩でご利用の場合はご乗船出来ませんので予めご了承ください。
公式サイトより引用
津軽海峡フェリー(青森⇔函館)ペット可
津軽海峡フェリーでは、全ての船において愛犬同室できる部屋が完備されています。
部屋は限りがあるので早めの予約がオススメ!
公式サイト👉津軽海峡フェリー
シルバーフェリー(苫小牧⇔八戸) ペット可
シルバーフェリーも全船舶に愛犬同室できる部屋が完備されています。
今回はシルバーフェリーを利用したので詳細をレポート!
まずターミナルで受付を済まします。
苫小牧西港フェリーターミナルから出発です。

乗船時の車内はドライバーのみが残り、同乗者はターミナルの待合から歩いて乗船です。
ペットはドライバーと一緒に乗船か、同乗者と一緒に乗船かを受付の際に申告します。
同乗者と一緒に乗船を選択しました。
待合で乗船案内を待ちます。


ペットは全身隠れるゲージに入れる必要があります。
待合での時間が長くなる場合は、ドライバーと一緒に乗船を選択した方がゲージ内にいる時間が短くなります。

乗船案内で呼ばれたら乗船口へ向かいます。

船内はかなり広いので係の方に聞きながら部屋へ向かいました。

乗船後は早めにお風呂を利用することをお勧めします。
出港前から展望風呂は利用可能なので混雑する前の利用が⭕️
コインロッカー完備、シャワー6席、湯船2つ
シャンプーボディーソープ、ドライヤー完備でした。

ペット同伴部屋はテレビ、机、椅子、ゲージ、空気清浄機、洗面完備でした。
空調もしっかり効いており快適に過ごすことができました。


ペット同伴部屋以外はクーラー完備のペットルームを利用します。
鍵がかかるようになっておりセキュリテー対策も⭕️




ロビーには電子レンジやポット、ソファー完備されています。
部屋以外でもゆったり過ごすことができます。


下船時はドライバー、同乗者、ペット一緒に乗車できます。
公式サイト👉シルバーフェリー
苫小牧西港フェリーターミナルはドックラン完備!
フェリー利用前後でドックランが利用できます。
料金 | 無料 |
利用時間 | 通年 日の出~日没 |
苫小牧 海鮮朝ごはん
フェリー利用前後で利用したいのが苫小牧での海鮮朝ごはん。
苫小牧で朝ごはんを食べたいときは
・ぷらっとみなと市場
・マルトマ食堂
がオススメ!
両方とも苫小牧西港フェリーターミナルまで車で10分です。
海の駅 ぷらっとみなと市場 ペットNG
住所 | 北海道苫小牧市港町2丁目2−5 |
時間 | 07:00〜16:00 |
休み | 水曜(祝日の場合は全店営業) |
駐車場 | 建物前に無料あり |
ペット | 不可 |
公式HP | ぷらっとみなと市場 |


7時からオープンしているお店も多く、朝ごはんにオススメ!
マルトマ食堂
住所 | 北海道苫小牧市汐見町1丁目1−13 苫小牧市公設地方卸売市場 |
休み | 日曜・祝日定休 |
営業時間 | 5:00~14:00 |
駐車場 | 店前に無料あり |
ペット | 不可 |
公式HP | マルトマ食堂 |
休日には行列ができる人気店です。
訪問時は平日の6時ごろ。
外に並んではいませんが店内席は8割ほど埋まっていました。
7時には満席、店外に並ぶほどです。

海鮮丼も人気ですが、定食や名物のホッキカレーを食べている方も多くいました。
👇マルトマ丼1,500円👇

八戸 海鮮朝ごはん
フェリー利用前後で八戸で食事をするなら、ここが断然オススメ!
八戸港フェリーターミナルから車で7分です。
みなと食堂 ペットNG
住所 | 青森県八戸市湊町久保45−1 |
休み | 日 月 |
営業時間 | 06:00 – 14:00 |
駐車場 | 無料数台、近隣のコインパーキング利用 |
ペット | 不可 |
土曜日6時30分頃訪問、すでに満席で7時30頃に入れました。
電話番号を伝えて呼び出してくれるシステムです。
👇ひらめの漬け丼がオススメ👇

👇ひらめのエンガワが絶品でした👇

フェリー待ち時間で利用できる温泉
フェリー利用前後で温泉を利用したい場合はここがお勧め!
あさひ温泉(青森市)
乗船前に利用しました。
住所 | 青森県青森市富田3丁目16−50 |
休み | 無休 |
営業時間 | 6時〜22時 |
料金 | 480円 |

温泉みちのく(八戸市)
下船後に利用しました。
住所 | 青森県八戸市類家1丁目8−20 |
休み | 第3水曜日 |
営業時間 | 5時〜22時 |
料金 | 480円 |
まとめ
本州〜北海道間の犬連れ旅行はフェリーが利用できます。
ペット同伴部屋は限りがあるので早めの予約オススメ!
乗船、下船前後や出航の待ち時間には青森、苫小牧では早朝から海鮮丼を食べることができ、温泉も堪能できます!
愛犬との旅行の参考になれば嬉しいです!
コメント