【犬連れ車中泊の旅】便利なお勧めアイテム5選

オススメ
本ページはプロモーションが含まれています。

この記事はこんな方にオススメ!

愛犬と車中泊にトライしてみたい方!
犬連れ旅行で持ち物に悩んでいる方!

車中泊を初めて10年、ミニチュアダックス♀コハクと車旅を初めて4年目の私が

犬と車中泊する際にあったら便利なもの、必要なもの5選をまとめました。

暑い時期になると扇風機・冷却グッツなど荷物は増えますよね。

しかし、真夏・真冬以外であれば実はそれほど特別なものは要りません

最後まで読んでいただけたら犬との車中泊旅行がより快適で、楽しい思い出になること間違いなし!

この記事でわかること

車中泊に持って行くと便利なもの!

犬連れ車中泊旅行 必要なもの アイテム5選

犬連れで車中泊で、あれば便利な物を紹介していきます!

1 リュックまたはスリング

犬用のリュック・スリングのメリット

 ・両手が空くため行動しやすい
 ・体に密着するので安定感抜群、抱っこより楽
 ・スリングは物によっては洗濯機で丸洗いできる
 ・夏の灼熱のアスファルトから犬を守ることができる
 ・観光地などでスリング、リュックに入れていれば同伴OKの場所も多い

 災害対策でもスリングがあると安心!

👇オススメはsnow dropのペット用スリング!👇
3000円以下、丸洗いOK、色のバリエーション豊富でオシャレ!

お勧めのスリングについての記事はこちら↓


2 ペットカート

リュック・スリングと同様、ペットカートもあれば便利です。

街歩き、アウトレットなど長距離の移動が予想される場所ではリュック・スリングよりもペットカートの方が便利です。

最近はペット同伴OKの観光地も増えてきていますが、入場条件としてカートに乗せる、抱っこをするなど規定がある場所も多いです。

デメリット

舗装された場所でないと使用できません。
目的地で使えるかどうか、事前のリサーチが必要です。

3 嗜好性の高いご飯・おやつ

普段はあげないけどかなり嗜好性の高い、与えると絶対食べるものを準備します。

理由として環境が変わると普段であればご飯を食べる犬も食べなくなる場合も多々あるようです。

うちのコハクも普段から食は細い方ですが、旅行に行くと全く食べなくなる時が続きました。

注意したいこと!

 ・値段は少し高いですが、半生タイプのフードや缶詰など、かなり嗜好性の高いものを持って行くようにしています。

 ・必ず1度は食べたことのあるものを準備
 初めてのものはお腹を壊す可能性もあります。

4 多めのタオル、バスタオル

タオルやバスタオルはあれば重宝します。

万が一出先や車の中で吐いてしまったり、雨に濡れてしまったり、水をこぼしてしまったり、想定外の事が意外と起こるものです。

5 後は普段のお散歩セットでOK

後は普段のお出かけセット、お散歩セットがあれば十分です。
うんちバック、水を入れるペットボトルなど。

その他

あえてなくてもいいけど、あれば便利なもの。

・狂犬病やワクチンの接種種証明書(1年以内のもの)
 予定になくても出先で見つけたドックランや施設で必要なことも。

・普段使っている犬用ベッド
 荷物になるけどあれば愛犬も安心です。

・犬用の洋服
 毛抜け予防、外での汚れ防止に。

最後に

今回は犬連れでの車中泊について必要なものをまとめてみました。

もちろんこの5点セットだけでは十分でないですが、まずは1泊2日で近場からトライするには十分ではないでしょうか。

マナーを守って犬も人間も楽しく車中泊の旅を楽しめたらいいですよね!

👇耐熱容器などで有名な「HARIO」👇
ペット用品も素敵なものが揃っています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました