この記事を読むとこんなことが分かります!
全国の変わった名前のおもしろ温泉の詳細がわかります!
こんにちは!
車中泊を始めて10年、4歳のミニチュアダックス♀コハクと全国をキャンピングカーで車中泊旅行を楽しむコハクファミリー・Amberです!
今まで行った温泉で面白いお名前の温泉を中心に紹介します!
名前が面白いこともちろん、温質もお勧めなのでぜひ近くに行った際には行ってみてください!
変わった名前の由来も調べてみました〜。
たらポッキ温泉(青森県)

たらポッキ温泉は青森県青森市鶴ケ坂にある温泉だよ

名前の由来は・・・
海産物珍味製造問屋の三幸食品が、源泉掘り当てて工場のすぐ隣に浴場施設を作ったらしいよ。「たらポッキ」は三幸食品が製造しているおつまみの名前なんだってー。
住所 | 青森市鶴ヶ坂字田川88-1 |
アクセス | 東北自動車道「青森IC」より車で15分 「JR鶴ヶ坂駅」より徒歩5分 |
料金 | 大人:450円 6歳〜12歳:150円 6歳未満:60円 |
営業時間 | 9時〜21時 |
駐車場 | 施設横にあり(無料) |
休み | 1月1日 |
温質 | 一切循環なしの源泉100%の温泉です。 |
ペーロン温泉(兵庫県)

兵庫県相生町の道の駅相生白龍城にペーロン温泉は併設されてるよ

名前の由来は・・・
昔中国から伝わったペーロン競漕らしいよ。ペーロン競漕がペーロン温泉の前の相生湾で行われるのでペーロン温泉なんだって。
住所 | 兵庫県相生市那波南本町8-55 |
料金 | 大人:750円(中学生以上) 小人:400円(小学生) 幼児:100円 |
営業時間 | 平日:12時〜22時 土日祝:10時30分〜22時 |
駐車場 | 隣接の道の駅駐車場利用可 |
休み | 毎週火曜日(祝日の際は水曜日) |
公式HP | ペーロン温泉 |
温質 | 相生湾に面しているので海水の塩分を含んでいます。 |
遠刈田温泉(宮城県)

宮城県刈田郡蔵王町にあるよ。「とおがった」or「とうがった」温泉って読むんだって。
有名な蔵王温泉は蔵王連峰を挟んで反対側の岩手県にあるよー。

名前の由来・・・
その昔金商人によって開かれていたとも伝えられてるよ。
遠刈田温泉には2つの共同浴場があります。
近くにあるので共同浴場巡りをしても面白いです。
神の湯 | 寿の湯 | |
住所 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1 |
料金 | 大人400円 子供150円 | 大人400円 子供150円 |
営業時間 | 9:00~20:30(20:00受付終了) | 土日祝のみの営業 6:00~10:00(9:30受付終了) 12:00~20:30(20:00受付終了) |
駐車場 | 施設横にあり(無料) | 無料あり |
休み | *公式HP要確認 | *公式HP要確認 |
HP | 遠刈田温泉HP | 遠刈田温泉HP |
温質 | 施設横に足湯がありました。 巨大こけしの看板もあり写真スポットもありそうです。 | 厳選100%で熱めのお湯です。 |





まとめ
全国にはまだまだ変わった面白い名前の温泉がたくさんあります。
ぜひ近くに行った際には寄ってみてください!
コメント