2024年奈良井宿の紅葉シーズン到来!犬連れで楽しむ歴史ある中山道木曽の秋散策スポット

中部
本ページはプロモーションが含まれています。

長野県奈良井宿は今から紅葉が見頃!

昔ながらの風情の残る街並みを愛犬と楽しむことがでできます。

散策に便利な駐車場、おすすめのお土産なども紹介します。

奈良井宿とは

奈良井宿は、中山道六十七宿のちょうど真ん中、江戸側からも京側からも34番目の宿場町です。

木曽11宿の中で最も標高が高く、鳥居峠という難所を控え、多くの旅人で賑わったため「奈良井千軒」とも呼ばれていました。

歴史的な町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に指定され、連続テレビ小説『おひさま』の舞台にもなっています。

紅葉時期

奈良井宿の紅葉シーズンは、例年10月中旬から11月上旬にかけて見頃を迎え、特に「中山道」の街並みと、歴史的な建物と紅葉が調和する風景が特徴的です。

紅葉に囲まれた古い木造の建物や石畳の道が、日本の原風景を映し出すようで、まるで時代をさかのぼったかのような気分に浸れます。

写真は10月中旬、まだ紅葉には早かったです。

駐車場は無料で利用可能

奈良井宿観光の拠点として便利な位置にあるのでぜひ利用したい駐車場です。
両方ともトイレ完備ですが、観光無料駐車場の方が広かったです。

木曽の大橋東駐車場

木曽の大橋の写真は、この駐車場から綺麗に撮ることができます。

奈良井宿 観光無料駐車場

こちらの駐車場の方が広いのでここがおすすめ。
木曽の大橋までも歩いて行ける距離です。

犬連れで利用できる施設

越後屋食堂

店内で犬連れで食事できるようですが、訪問時は先客があり入ることは出来ませでした。
お蕎麦や五平餅、おやきなどがいただけるようです。

奈良井宿の宿泊施設

奈良井宿には調べた範囲でも5つの宿泊施設があるようです。
奈良井宿の歴史的な雰囲気を保ちながら、それぞれ特徴的なサービスを提供しています。

例えば、BYAKUは複数の歴史的建造物を活用した16室の宿で、地域の文化や伝統を体験できる様々な施設を併設しています。

宿は全て奈良井宿の中心に位置し、江戸時代からの宿場町の雰囲気を楽しめる立地にあります。多くの宿が伝統的な建築様式を保持しながら、現代の快適さも提供しています。

BYAKU N a r a i

創業1793年の酒蔵「杉の森酒造」をはじめ、「豊飯豊衣民宿」「三澤漆器店」「寺前住居」といった、
4棟の特徴的な歴史的建造物をリフォームしたのが BYAKU Narai です。

⽤途も間取りも異なる、4棟から成る客室は全16室あります。

公式HP:BYAKU

あぶらや

江戸時代から続く歴史ある木造建築で、昔ながらの和室で風情を楽しめる宿です。

奈良井宿の街並みが一望できる客室もあり、歴史的な雰囲気に浸れます。

地元食材を使った郷土料理を楽むことができます。

奈良井宿のペット同伴可の宿泊施設

調べた結果2件ありました。

宿名ペット可条件特徴・雰囲気ホームページ
いかりや町田民宿1部屋につき小型犬1頭
(体重5kg未満)
事前連絡必須
奈良井宿で数少ないペット同宿可能な宿。
家庭的な雰囲気。浴場あり。
いかりや町田民宿
峠の宿 あおき受け入れ可(条件は要確認)
事前予約必須
小規模で家庭的。季節の料理が魅力。奈良井宿観光協会

おすすめのお土産

おやきや五平餅も有名ですが、工芸品がおすすめです。
木曽漆器のお箸やお椀をお手頃な値段で購入できるお店が多くありました。

木曽漆器
 奈良井宿周辺で作られる漆器。美しいデザインと高い品質が特徴で、箸や椀などが人気です。

曲物(まげもの)
 木曽ヒノキを使用した曲げ加工された工芸品。寿司桶やそばセイロなどがあります。

土人形
 奈良井宿特有の素朴な土人形。十二支や昔話をモチーフにしたものが多く、手作り感が魅力です。

才田屋漆器店さんでお箸を購入しました。

お店の方のご好意でペットカートでコハクも入らせてもらいました。

お箸、お椀も種類がありすぎて迷いましたが、店員さんがとても親切で相談に乗ってくれます。

おすすめを聞いて主人は太いお箸、私は極細箸を購入しました。

極細箸は見た目かなり細いのですが、使ってみると軽くて意外と使いやすい!
お皿の淵に残ったおかずやお茶碗のご飯粒もスムーズに掴むことができます。

お箸の持ち方や食べ方、所作が綺麗に見える気がします。
女性には特におすすめです。

両方とも食洗機対応、重宝しています。


価格帯も色々なお箸やお椀を購入することができ、お土産に最適だと思います。

まとめ

奈良井宿は昔ながら雰囲気を楽しみながら愛犬と散策できるスポットでした。

早朝から無料駐車場も利用可能で、人が少ない時間帯であれば写真も綺麗に撮ることができます。

私は10月中旬、紅葉にはまだ早い時期に訪問しました。

9時ごろで駐車場はまだ数台のみ、観光客は外国人が半分以上でしょうか。人は少なくコハクとの写真も撮りやすかったです。

これからの季節は紅葉がキレイに見ることができる為、愛犬との思い出作りにお出かけしてみてはいかがでしょうか!?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました