こんにちは!「コハクと車旅」を運営しているAmberです。
私たちは愛犬コハクと一緒に、10年以上キャンピングカーで全国を旅しています。
このブログでは、犬連れ旅をもっと楽しむコツや車中泊の工夫、自分たちの旅を通して得たリアルな情報をお届けしています。
今回は京都宇治エリアを犬連れ旅行の紹介です。
所要時間は約3時間(スタバでの休憩含む)。
皆様の参考になれば嬉しいです。
このルートで回りました。

京都宇治ってどんなところ?
京都市の南に位置する宇治(うじ)は、古くから「お茶のまち」として知られ、日本三大銘茶のひとつ・宇治茶の産地です。
世界遺産の「平等院鳳凰堂」や「宇治上神社」など、歴史ある名所が点在しながらも、宇治川のせせらぎや緑あふれる遊歩道など、自然を感じられる穏やかな雰囲気が魅力。
京都市中心部に比べて観光客が少なく、愛犬とのんびりお散歩したい方にぴったりのエリアです。
さらに、「浮島橋」「朝霧橋」から続く宇治川の中州(塔の島・橘島)は、写真映えスポットとしても人気。
抹茶スイーツの食べ歩きや、スターバックス平等院表参道店のテラス席など、犬連れでも楽しめるカフェスポットも充実しています。
あがた通り駐車場に車を停めて出発!紫式部像から宇治散歩スタート
駐車場のオススメは「あがた通り」沿いのコインパーキングです。
参道と並行しており、参道へのアクセス良好です。
参道入り口にある紫式部像が写真スポット。

平等院表参道をのんびり散策|お茶の香り漂う犬連れ散歩道
「平等院参道」は、宇治駅から平等院まで続く約300メートルほどの小道で、宇治観光では欠かせないメインストリートのひとつです。
石畳風の道が続き、老舗の茶舗や和菓子店、抹茶スイーツのカフェなどが軒を連ねています。宇治らしい落ち着いた雰囲気と、参拝前後の散策にぴったりの情緒があります。
宇治名物を味わおう!茶団子を食べ歩き
宇治名物といえば「茶団子」。
1本100円前後と手頃で、食べ比べも楽しい!



愛犬とひと休み|スタバ平等院表参道店のテラス席でカフェタイム


朝8時からオープンしており、カフェやランチでの利用も便利。
京都らしい外観でテラス席ペット同伴可です。
店名 | スターバックスコーヒー 京都宇治平等院表参道店 |
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華21-18 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
アクセス | 京阪宇治駅から徒歩約12分/JR宇治駅から徒歩約14分 |
テラス席 | あり ペット可 |
公式サイト | https://store.starbucks.co.jp/detail-1443/ |
平等院鳳凰堂を愛犬と見学!犬連れで境内に入れる貴重な世界遺産
10円硬貨にも描かれる、日本を代表する建築美のひとつです。

平等院は、1052年に藤原道長の子・藤原頼通が父の別荘を寺院に改めて創建したものです。
翌年には、極楽浄土をこの世に表現したとされる阿弥陀堂「鳳凰堂」が建立されました。
建物は、鳳凰が羽を広げたような左右対称の美しい造りで、中央の中堂を中心に左右の翼廊・尾廊が連なります。
屋根には金色の鳳凰像が輝き、池に映る姿がまるで極楽のような景観を生み出しています。
園内はペット可ですが、入場口で係の方からの注意事項をよく聞きましょう!
園内は砂利なのでカートは不向き。
スリングやリュックがベスト!

所在地 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
拝観時間 | 9:00~17:00(受付16:15迄) |
拝観料 | 大人1,000円、中高生700円、小学生400円(2025年10月時点) |
ペット | 園内は入場可能 建物内は不可 |
公式サイト | https://www.byodoin.or.jp/ |
備考 | 休館日・臨時閉鎖有り、拝観は要事前確認 |
博物館「平等院ミュージアム鳳翔館」では寺宝を展示しており、極楽浄土の庭を巡り観賞のでぜひ交代で見学してほしいです。
料金は拝観料に含まれており無料、ペット同伴不可です。
浮島橋・朝霧橋を渡って宇治川の中州へ!塔の島・橘島を犬と散策


十三重塔は鎌倉時代に建てられたと伝わる日本最大級の石塔です。

散歩コースにぴったり


宇治神社・宇治上神社へ|世界遺産を愛犬と一緒にめぐる
宇治神社は敷地内ペット可
狛犬ならぬ「うさぎの狛うさぎ」が出迎えてくれるのが特徴!

宇治上神社はペット不可
宇治神社のすぐ奥にあり、日本最古の神社建築で世界遺産。

ここから奥はペット不可

仏徳山展望台へ!宇治を一望できる犬連れハイキングコース
仏徳山は、宇治川の東側にそびえる標高約131mの小高い山です。
登山というより軽いハイキング感覚で登れる展望スポット。
登山口は宇治神社の裏手にあり、整備された山道を20〜30分ほど登ると山頂の「仏徳山展望台(朝日山展望台)」に到着します。



展望台からは平等院鳳凰堂、宇治川と朝霧橋・浮島橋が見えます!


宇治橋を渡って宇治川沿いをお散歩
日本三古橋の一つに数えられる、とても歴史の古い橋
広い歩道が整備されており散歩も安心。


宇治橋通りをぶらり散歩|レトロで風情ある通り
宇治観光の締めくくりの散策ルートはここ!
宇治橋のたもとから続く、宇治のメインストリートの一つで、もともとは平等院表参道の西側にある旧市街です。

大阪屋マーケットは色々なお店が入る複合施設。
テイクアウトのお店もあって通路内は抱っこすればペットOKだそうです。




まとめ|犬連れ日帰りで楽しむ京都宇治観光モデルコース
今回は、愛犬と一緒に3時間で楽しめる京都・宇治の王道観光コースをご紹介しました。
車は「あがた通り」沿いのコインパーキングに停めて出発!
以下の順番で回ると、宇治の歴史・自然・グルメを無理なく満喫できます。
① 紫式部像(宇治橋そば)
宇治観光のスタートにぴったりの写真スポット。
② 平等院表参道を散策
お茶の香り漂う参道をのんびり歩きながら、茶団子や抹茶スイーツを食べ歩き。
③ スターバックス平等院表参道店でカフェタイム
テラス席で愛犬と休憩。おしゃれな外観と宇治らしい雰囲気が魅力。
④ 平等院鳳凰堂を見学(園内ペット可)
世界遺産に登録された日本建築の名作。スリングや抱っこで一緒に散策できます。
⑤ 浮島橋・朝霧橋を渡って「塔の島・橘島」へ
宇治川の中州を散歩。鎌倉時代の十三重塔や美しい川の風景を楽しめます。
⑥ 宇治神社・宇治上神社へ参拝
宇治神社はペット同伴OK。うさぎの狛うさぎが人気!
すぐ奥の宇治上神社(ペット不可)は日本最古の神社建築。
⑦ 仏徳山展望台へハイキング
宇治神社裏の登山口から約20〜30分。宇治川と平等院を一望できる絶景ポイント!
⑧ 宇治橋を渡ってリバーサイド散歩
日本三古橋のひとつ。広い歩道で安心してお散歩できます。
⑨ 宇治橋通りをぶらり散策
レトロで風情ある町並みが魅力の旧市街。
食べ歩きできるお店も多数あります。
歴史と自然が調和した京都宇治は、
「愛犬とのんびり歩きたい京都旅」にぴったりのエリアです。
観光・グルメ・お散歩のすべてを満喫して、心も体も癒される時間をお過ごしください。
コメント